目次
はじめに
会社に勤めるだけではなく、より自分らしい仕事スタイルの模索が求められる今、起業や独立、副業に興味・関心を抱いている方は多いのではないでしょうか。
とはいえ、「今すぐ会社を辞める!」というのは、難しいのが現実ですよね。
こんなときには、本業の傍らでノーリスクでスタートできるのがアフィリエイトです。
稼ぐまではもちろん努力が必要ですが。。。
アフィリエイトの基本から、起業・独立を目指すまでのステップについて解説します。
アフィリエイトとは?
アフィリエイトとは、インターネット上の「成果報酬型の広告」を指します。
企業が集客のために配信している広告を、個人が運営するサイトなどに出稿し、成果が発生した場合に相応の報酬が支払われる仕組みとなっています。
企業広告を掲載する媒体といえばテレビや雑誌が一般的ですが、この場合、個人が気軽に参入することはほぼ不可能です。
一方で、インターネット上であれば、個人ホームページやブログ、SNS上の投稿など、個人での広告掲載は決して難しくはありません。
アフィリエイトに挑戦するメリット
- 自宅で隙間時間を使って作業ができる
- ライフスタイルに合ったビジネスを展開できる
- 元手がほとんどかからずに、副業をスタートできる
企業にとっても、
- 成果報酬型なので、無駄な広告費がかからない
- これまでよりも、幅広い層に自社商品をアピールできる
等のメリットが発生します。
アフィリエイトで成功を収めることは、決して簡単ではありませんが、努力次第で億越えの儲けを出せる可能性もあるでしょう。
最初は副業のつもりでスタートしていても、やがて本業として、起業・独立する方もたくさんいます。
twitterなどでそのような人は溢れていますから、探してみてください。
アフィリエイトは誰でもスタートできる
アフィリエイトの魅力は、誰でも気軽にスタートできるということです。
会社を辞めなくても、隙間時間で挑戦できますから、リスクは最小限に抑えられるでしょう。
ただ、参入障壁が低いということは誰でも参加できるということなので、その分ライバルはたくさんいます!!
アフィリエイトをスタートするための準備は、以下の2つです。
- 広告を出稿するためのメディアの構築
- アフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)への登録
アフィリエイトで儲けを出すためには、まず広告を出稿する場所を準備する必要があります。
ホームページやブログ、メルマガなどがこれに当たります。
場所が準備できたら、次はASPへの登録を済ませましょう。
ASPは、広告を出したい企業とアフィリエイターとを結びつける場所。
ASPに登録することで、そのプロバイダと契約している企業の広告を、自身のサイト内に利用できるようになります。
ASPの数は非常に多く、種類もさまざまです。
A8.netが1番有名で初心者も使いやすいと思います!!
自身に合ったサービスを選択するようにしましょう。
本気で起業・独立を目指すための2つのコツとは?
誰でも手軽にスタートできるアフィリエイトですが、アフィリエイターの約半数は、「月の収入が3万円以下」という調査結果もあります。
私も「SHIRITAI」というサイト運営してますが、大体月3万、月5万くらいが最高月収であとは、グーグルのアリゴリズムの変化で乱高下している感じです。
最近アップしてないので、今は3万以下になっています。
副業としてはぴったりでも、起業・独立は程遠いという方も多いのが現実です。
アフィリエイトで本気で稼ぎたいと思った際に、実践するべきコツは以下の2つです。
★コツ1「アフィリエイト報酬が高いASP・商材を選ぶ」
アフィリエイト報酬単価は、企業や商材によって変わってきます。
できるだけ多くの儲けを出すためには、できるだけ単価の高い企業・商材を選び、成果を狙うことが必須となります。
アフィリエイト報酬が高額になりやすいのが、情報商材です。
- インフォトップ
- インフォカート
こちらの2つのASPは、情報商材を主に扱っていて、高額報酬商品も少なくありません。
成果報酬が販売金額の50%を超えるような広告も多く、こうした商品に的を絞って宣伝すれば、起業・独立への道も開けてくるでしょう。
★コツ2「メルマガを上手に活用する」
もう一つのコツが、広告を出稿するメディアについてです。
ホームページやブログを選択する方が多いのですが、検索エンジンでの表示結果が、成果の有無を分けると言っても過言ではありません。
必死で対策しても、検索エンジン大手のGoogleでは、約3ヶ月に一度のペースでコア・アルゴリズムのアップデートが行われています。
それにより検索順位が上がる人もいますが、アフィリエイト中心で記事を配信している場合、大幅に順位を下げる可能性も少なくありません。
メルマガであれば、検索結果に頼る必要はありませんから、アップデートの有無にかかわらず、安定した収益をあげられる可能性が高まります。
読者を増やすために地道な努力が求められますが、アフィリエイターとして継続的に活動していくことを考えれば、メリットは大きいと言えるでしょう。
副業初心者でも、アフィリエイトなら手軽に挑戦可能です。
ほぼリスクのない状態でスタートして、成功すれば起業や独立も夢ではないでしょう。
誰でも手軽にスタートできる副業手段だからこそ、今回紹介した基礎知識やコツも参考にしながら、挑戦してみてはいかがでしょうか。
コメントを残す